tykmen’s diary

Laugh at life

風化をすることが悪いことなのか否か

今日は2020.3.11。

 

別になんも言わなくてもわかると思うけど東日本大震災から9年がたった。

 

毎年この日になると、悲しむとか、色々なことを思う前に、

「早いなあ」

 

って思う。もう9年、あの時俺は小学四年生、10歳だった。

 

なんだか去年も書いた気がするけど、夜ご飯のごぼうと牛肉の炒め物が全く口に入らなかったのを今でも覚えている。

 

俺は2011.5月から東北に出向いていた、これは親が連れていってくれた。この記憶を一生残しなっていってたんだ。

 

おかげで今でも覚えてる、瓦礫だらけの街、高速に乗ると左半分は普通の土地、右半分は津波に飲まれて壊滅している。

いつも行っていたキャンプ場の広場に地割れのヒビが入っていたこと。

そのキャンプ場のトレーラーサイトに、福島原発で避難してきた人が一時的に住んでいたこと。

 

いまでも福島県民は原発の被災で避難所暮らしの人が大勢いる。

福島に限らず、茨城、岩手宮城、そこに限らず全国にいるはずだ。

 

 

その俺が行った話とか、当時の記憶とかは1年前のブログを見てもらえればわかると思う。

 

3.11 - tykmen’s diary

 

 

あった。1年前にこれを書いてたんだね。このブログもかれこれ1年以上やってきたってことだ。早いなあ

 

タイトルにある通り、「風化」が進んでるけれど、これは果たして悪いことなのだろうか。

 

色々な考え方はあると思う、し状況に応じてそれは違うに決まってる。

 

当然、現地(東日本ないし大きな被害を被った)で被災した人はそりゃ風化しないだろう。

 

でも、何かを忘れて、また何かを覚えないと始まらない。

 

 

良くも悪くも震災のことは風化している。

 

毎月11日にテレビに津波の映像やあまりにも悲惨な状況が映され、ナイーブな気持ちになっている、なんてことが2020年になって今でも繰り返されては困る。

 

でも、一年に一回、3.11だけは何かこう、自分なら震災を受けて作った曲とかを聞いたし、なんでもいいけど、何かしら少しでも関係のある事を出来たらそれでいいんじゃないかと思う。

 

 

そういう意味では、「風化」していることは次に繋がっていくよいことだとおもう。

 

その一方で、今でも避難所くらいの人が数多くいるという現実を、福島原発周辺は今も尚避難を強いられているということを忘れては行けない。

 

これに関しては「風化」するのは良くない。

 

 

考えるのは難しいけれど、いい塩梅が必要だよね。

 

 

コロナウイルスも早くなくなって欲しいなあ。色んなことが制限される世の中は辛いよ、でももしかしたらイベント開催をめっちゃ自粛させたおかげで、感染者が少ないのかもしれない。

 

イタリアは今感染者が1万人を超えて、死者は600人超。病院はパンクしている。

 

何が正解かわからない中で考えるのは難しそうだし、たぶん偉い人が何を言っても約半数は批判をするんだろうけど間違った方法に進んでいかないことを祈るばかり。

 

 

幸せな世界になるといいなあ〜🐳

 

いまこそHand in handだね。

2019.07/08のアーカイブだったやつ

The life,mother,a lover,friend

生命 母 恋人 友達

is the reason why you are on this our ground.

君の周りにいる人にとっては 君こそが理由だったりする

If you at a loss...

それでも迷うことがあるなら...

The clouds, birds, thousand stars, 

雲 鳥 千の星

trace them all "You&me"

それらを辿れば "君と僕"

Only where we're differs,you know.

ほら いる場所が違うだけなんだよ

 

I'm standing here.

僕はそこに立っているよ

You are standing there.

君はそこに立っているよ

No one take your place.

君の代わりなんていないんだよ

 

この歌詞はOVER ARM THROWのS.O.Gという曲の最後の方の部分の歌詞だ。

 

自分は、友達は、他人は、気づかなかったりする、実は必要とされていて、お前がいないとキツくなることがあったり、悲しくなったり、寂しくなったりすることが。

 

何がって言うのはぱっと出てこない。

人は皆ひとりだと生きていけないでしょ。

 

1人じゃダメなんだよね、誰かの助けが必要だし、助けて貰ったそいつに何かあったらそっと手を差し伸べてあげないと。それがみんな自然にできるようになればいいなと思う。

 

平和に生きるのは難しい、常に何かと戦わないといけないしやらないと行けないこと、辛いこと、イライラすることなんて沢山あるはずだ。

 

それを何か楽しいエネルギーに転換できればこっちのものだと思う。ポジティブに生きるのが大変な人もいるでしょう、自己嫌悪になる時だってある、

 

そんな時は、1人になってそっと音楽を聴いたり、みんなで話したり、ライブに行ったり、服を買いに行ったり、1人で散歩したり、なんでもいいんだ、好きなことを好きなだけすればいい。

 

そうすればなんか見えてくるでしょう。多分。

 

 

自分の10曲

別にこれは最近発売した曲で!とかじゃなくて自分を象徴する10曲、

音源のリンクがあるものだけ選んだ

 

・S.O.G/OVER ARM THROW 

https://youtu.be/icis3gkPdpc

 

・蜃気楼/10-FEET

https://youtu.be/H3ibRpqjKys

・Laugh at life/HOTSQUALL

https://youtu.be/AMDkHnrukhA

・Let The Beat Carry On/Ken Yokoyama

https://youtu.be/KPbUiCFeClo

・MESSAGE/Northern19

https://youtu.be/iDCMAD-WRZE

・Carry On/FOR A REASON

https://youtu.be/Dd4Da1QD7PA

・ビコーズ/bacho

https://youtu.be/Wlr1prvyrBU

predawn/ハルカミライ

https://youtu.be/z82JvOcV4-s

・START/locofrank 

https://youtu.be/fOlFXkYnFIU

・Tomorrow/dustbox

https://youtu.be/AQCi90uf8xE

・Light And Shadow/Hawaiian6

https://youtu.be/1Qs_0vGv2aA

 

 

故郷

2/23~3/4まで松本の奈川にスキー場バイトに行ってきた。

 

夏にキャンプ場で行っていたところ(少し違う所だけどほぼ同じ場所にある)。

 

キャンプ場には17年前、3歳の頃から毎年行っていたし働いてもいるし、もう慣れたものというか、家に帰る的なノリで行けたけど

 

スキー場はスタッフも知らなければ行ったこともないので中々不安だった。

 

 

でも宿のおじさん達はみんな優しく迎えてくれたし、みんな頭おかしいけど本当に面白くて楽しかった。

 

 

実際仕事をしてみても、なにかこう辛い仕事があったわけじゃないけどなんなく教えてくれたし、みんな人柄も良かった。

 

 

スキー場には、10年前、7年前とかにキャンプ場で働いていた人と再会できたりしてとても嬉しかった、覚えててくれてたの嬉しかったな。

 

 

スタッフだった人は結婚して、可愛い子供を産んでいた、去年の夏遊びに来てくれた時よりもだいぶ大きくなっていた。

 

 

すくすく育ってるな〜と思ったけど、周りの大人たちから見たら俺も皆もそうなのかな?

 

 

顔が変わってわからない気がするとか思うけど、多分子供が育っていって顔が変わっていくのを知っているし、

 

顔が変わっても性格とか、声とか、雰囲気は変わらないからみんな忘れないんだろうな。

 

 

キャンプ場に連れていった宮田が今回も一緒に来てくれた。

 

スキンヘッドになっててめちゃくちゃ楽しかった、(?)

 

氷点下が基本だったから寒かったし毎日足の感覚無くなってたけどそれでもスキー場のバイトは楽しかった、というか多分人がよかったから楽しかったんだな

 

ちょっと様子見で10日間にしたけどもっと居たかった、って二人の意見が一致した。

 

俺は奈川っていう土地をふるさとみたいな感じで考えてて、毎年1回か2回くらい里帰り出来たらいいなって思ってるんだけど

 

その話をしたら里帰りって表現良いなって言われて嬉しかった、

 

 

今回も誘ってよかったと思った!

 

 

 

今年の夏もキャンプ場行けるといいな🐳

拝啓、MCアフロ様

人を幸せにできるかは、その人次第

それでも、それでも、あなたを幸せにしようと思っているのならば、幸せにされているのならば、裏切ることは出来ない、裏切っては行けない

 

人に悲しみを与えるな 苦しみを 憎しみを与えるな

 

ダディ・ダーリン。あなたを幸せにするのに理由なんているのかい?

 

答えは全て詰まってる。あなたの幸せを願う歌、全てはこれから。

意味?

人は生きているだけで別にいいと思うんだ。

 

「死ぬ」ことは全員経験するし

「生きてる」ってことも全員経験する

 

全員生まれて生きて死ぬわけだからそりゃそうだね。

 

生きている意味を明確に見いだせている人、出せてないけど生きたい人、出せないから生きたくない人、出したくないし生きたくない人、何らかの理由で生きるのが辛い人

 

色々いる。

 

 

2.3週間前、アメリカでいじめられていた子を助けた少年が、いじめていた少年に逆恨みをくらって銃殺されたっていうニュースがあった。

 

同じく2.3週間前、どこか忘れたけど夜中3時に児童相談所を訪ねた子供がいて、そこの職員は「緊急性はない」と判断して追い返したらしい。

 

 

最初はやはり銃所持を認めている国の怖さだと思う。いじめを助けて殺された青年が1番可愛そうだけど、実はいちばん辛いのは助けて貰った少年だと思う。

 

彼は何も悪いことをしていない、していないのに、自分のことを助けて貰った人が殺されてしまったのだから。

 

なにを表現すればいいのかわからないけどとても恐ろしい事件だと思った。

 

 

児童相談所のことに関してはマジで訳が分からない。

 

緊急性はない、というかそもそも夜中の3時に1人で訪ねてきてなにかおかしいと思わないのか。

これは職員というより人間的に何かが欠けていると思う。

 

 

最近くそみたいニュースばっかり。コロナウイルスも怖いし、すぐ人死ぬし、政府は馬鹿みたいなことばっかりやってるし。

 

 

何を信じるかは自分次第だと思うけど、明らかにおいおいみたいなことが多すぎるね、

 

 

もっと平和な世の中になればいいなあ、みんな死なないで済むのに。

 

別に生きていればいいじゃん

 

辛いことはあるけど、休めばいいじゃん、ゲームでも楽器でもライブでもスポーツでも何でもすればいい、治るまでは仕事も学校も全部放棄していいと思うよ。

 

もっと自殺者が減ればいいのにな。

 

 

女子高生が配信したのもすごい悲しいと思った。

 

「死ぬ」という手段を選ばざるを得ない状況下に立たされていたことが辛いと思うし、自分を示すため、残すために配信をしたというのもすごい悲しい事だと思った。

 

 

 

 

意味なんて考える必要も無いから別に死ぬことも考えなくていいよみんな。

 

 

その手助けならいつでもするね、誰でもする、

 

 

俺の1番嫌いなことは「人が老衰以外で死ぬこと」と「家族をバカにすること」です。

 

 

スキー場は楽しいよ。

全てはこれから

いつだっけあの最低のやり取りも

やっとたどり着いた最高の記憶も

思い出が僕を殺しにくるけど 

僕の全てはこれからさ

 

 

どうやら脳みそは万能で

過去ほど美しく並べるみたい

後悔も決意も忘れて

思い出を愛でよって僕に言う

情けなくて話せないあの夜のこと

失ってあんなに追いかけた君

 

いつの間にか良い思い出に変わったみたい

 

小さな成功を繰り返し噛む

また思い出して1人慰める

もう痛まない傷口を摩り 

夢から遠ざかる僕を受け入れる

ああ それでも僕の脳みそは万能で

未来のことを諦めさせない

 

歌よ僕を乗せて どこまでも連れていけ

ずっと遠いところまで 戻れなくてもいい

僕よ歌を歌え 歌に恥じぬ歌を

確か今の歌で 思い出を殺せ

 

風よ吹け 雲よ怒れ 雨よ 僕を撃て

 

いつだっけあの最低のやり取りや

やっとたどり着いた最高の記憶も

思い出が僕を殺しにくるけど

僕の全てはこれからさ

 

愛とか希望とか そんな物に 

これからも傷ついたって構わない

だから思い出よ 僕を解き放て

その合言葉

 

全てはこれからさ